映画「グランド・ブダペスト・ホテル」おもちゃ箱をひっくりかえしたような映画

グランド・ブダペスト・ホテルウェス・アンダーソン監督

 

 

 

ヨーロッパ大陸の東端にある仮想の国ズブロフカ共和国が舞台。そこにある高級ホテルを取り仕切るカリスマ的コンシェルジュと若いベルボーイの交友を描いたドタバタコメディ。

二人に何が起こるのか?そしてこの映画の裏側に描かれているものは何なの?

 

ラブ **

笑い ****

涙  *

スリル*

美  ****

 

※5段階評価。個人的な感想です。

 

絵本を眺めるような、おもちゃで遊ぶような、夢の中にいるような、どこか違う異空間に入りこむ子供の頃に味わったあの感覚を思い出す映画でした。ポップコーン片手に、ボケーっと見て楽しめる映画です。ただ映画のストーリーは子供が見るような純粋なものではないのでご注意くださいね。人が死んだり、殴られたり、追われたり、助けたり、助けられたりとグロくはないのですが、忙しくドタバタしてます。笑

そんなドタバタが子供がせわしなく遊んでいるところに自分も巻き込まれていくような不思議な感覚を味あわせてくれるのだと思います。

キャクターが動くリズム、次から次に変わるシーン、真っ赤なエレベーター、濃い紫色の仕事着、ピンクのお菓子箱、真っ黒な悪いやつ、ワクワクの波が押し寄せてきます。可愛い映画。

 


映画『グランド・ブダペスト・ホテル』予告編

 

面白いのが、時代によって画面サイズが変わるということ。

こういう設定をする映画は初めて見ました。

監督ウェス・アンダーソンのこだわりなのかもしれません。

 

また興味深いことが映画の裏側に。

映画の最後に「シュテファン・ツヴァイクの著作」に献辞が捧げられていますが、アンダーソンが脚本を書く上で影響を受けたオーストリアユダヤ系作家・評論家シュテファン・ツヴァイクの自伝「昨日の世界」や「変身の魅惑」「心の焦燥」に捧げたものだそうです。ツヴァイクは1930年代〜1940年代にかけてマリーアントワネットなど歴史上の人物の伝記は発表し大変有名になり、優雅な暮らしうちに戦争なんてなくなる時代が来ると「世界平和」を熱心に唱えていた人物であったのですが、第二次世界大戦を目の当たりにしたことで「世界平和なんて叶わない」と絶望し自殺によって生涯を終えてしまいました。激動の時代に平和を願った彼の作品は焼かれ、多くの人に読まれることは無くなってしまったそうです。

監督はたまたま手に取ったツヴァイクの作品に感銘を受け、様々な著書からヒントを得て「グランド・ブダペスト・ホテル」の中に散りばめ、コメデイの中に希望と絶望の表裏を描いたのです。

 

こういったこと分かりやすく語ってくれているのは英評論家の町山智治さん。

私はこれを聞く前に映画を見てしまったのですが、町山さんの解説を聞いてから見てみれば違った視点から見れただろうなと思いました。難しいことが嫌いでなければ是非!

「おもちゃ箱をひっくり返したような映画」って言うのも町田さんの言葉に共感したので使いました。

 


町山智浩が映画『グランド・ブダペスト・ホテル』を語る

 

さあ、おもちゃ箱ひっくり返して遊びましょう。

 

 

ステーキなぐら

おいしかったよ!!
「ステーキなぐら」のハンバーグステーキ!!

新潟に住む両親が富士山を見に車で旅行に来ていて、帰る前に食事をしようということで、兄おすすめの中目黒にある「ステーキなぐら」に行ってきました。
兄も合流して4人でいざ中目黒へ!

f:id:fh-m6u6m-mk:20160322021513j:image

「ステーキなぐら」の店主 名倉良知さんはネプチューンの名倉さんのお兄さん。
今日もいらっしゃって自ら接客して下さいました。ゆったりと落ち着いた時間を過ごしてほしいという思いの通り名倉さん自身が柔らかい物腰で、居心地の良い空間を作っていらっしゃいました。それを見ているからか店員さんの接客も気持ちの良いものでした。

さてさて
今日はハンバーグステーキを注文。
ソースの種類は「デミグラスソース」と「にんにく醤油」の2種類。
3っハンバーグを注文して、私以外がデミグラスソースを選んだので、ここはにんにく醤油にすることに。
食べみて正解でした!甘しょっぱいソースでごはんも進む。わさびも付いていて、私は最終的にわさびとソースと混ぜて食べました。

デミグラスソースも味見しましたがこちらも美味しい‼︎だいたい片方ピンとこない味だったりするけれど、なぐらさんのソースはどちらも本当においしかった。
兄はチーズインハンバーグを頼んでいましたが、パンパンのハンバーグの中からたっぷりチーズが溢れだしていて、次来た時はこれにしよう!と見惚れてしまいました。。

f:id:fh-m6u6m-mk:20160322021022j:image
(画像拾い物)

ちなみに母はなぐら特製クリーンサラダを頼んでみんなに分けてくれたんですが、これまたドレッシングが美味‼︎このドレッシングでいっぱい野菜が食べたい。

とにかく味の決め手になるソースが美味しい‼︎

ソースのことばかり褒めてますがもちろんお肉自体も表情がほころぶうまさ。
臭みがなく、口の中でホロッと溶けます。小ぶりでしたが、お肉の旨味がしっかりあるので大満足でした。レアではなく仲間でしっかり火が入ってるので、私の好み。決して硬くはありません。

お料理の他におしぼりがレモグラスの香りだったのが嬉しかった。お水は活性酸素を除去する水素水を提供しているそうです♪
心づかいがあたたかい。

店主 名倉さんのモットーは
「美味しい食材をよりおいしく召し上がっていただける様、心を込めたお料理を」

そのモットーをしっかり感じとれるお料理と敷居が高すぎない居心地のよいお店作りをされていて、また行きたい気持ちになりました。
お友達を連れて行きます。

あーおいしかった。
幸せな時間をありがとう〜♡
久しぶりに愛犬にも会えた♪

f:id:fh-m6u6m-mk:20160322021719j:image

ステーキなぐら

映画「鑑定士と顔のない依頼人」あー苦しい!!

鑑定士と顔のない依頼人」 ジュノッペ・トルナトーレ監督

 f:id:fh-m6u6m-mk:20160322022152j:image


天才オークション鑑定士が姿を見せない女性の鑑定依頼に翻弄されていくさまを描いた恋愛ミステリー。彼女は一体何者なのか。

ヨーロッパ映画賞 作品賞受賞作品。

 

ラブ  ***
笑い  
涙      *
スリル ***
美      *****
 
※5段階評価 個人的な感想です。
 

主演 ジェフリー・ラッシュが本当にダンディ。声もセクシー。ジェフリーの演技を堪能できる映画です。世界観に入り込めるようにお一人で見ることをオススメします。

音楽、映像がとにかく美しいと感じました。映画自体が美術作品という感じ。

ミステリーではありますが、私は先が読めてしまったので内容を楽しむというよりも映像美をたっぷり楽しみました。シックな美しさがかっこよかった。


f:id:fh-m6u6m-mk:20160322022303j:image


主人公の鑑定士の心情も感じ取りやすく描かれているので、最終的にとにかく苦しい気持ちになりました。終わりには「あー…。」と声が出てしまいましたが、見なきゃよかったなんて思いませんし、こんな気持ちにさせることができるこの映画はよくできていると感じます。


 恋は人を強くすることもでき、もろく崩れやすく変化させるものでもあると思います。恋はあたたかく、従順で、時に冷酷であり、謎めいている。

非常にオモシロい勘違いなのです。


カット割りや間が絶妙なんで、そういう点も楽しめます。


映画『鑑定士と顔のない依頼人』予告編

 

ジェフリーの心情と映像美をお楽しみください!!

 

人生に残る1日

ベーシストのkenkenが好きです。

とある日、暇をしていた私はTwitterkenkenのページを見ていました。

「本日はこちら!いやはや、素晴らしいメンツです!」 のツイート。

添付されているページを見ると、
私が暇をしている今日…三宅伸治さんの55歳バースデーライブに出演するという内容で、しかも、以前から尊敬するドラマーの杉山章二丸さんも出演するということ。
なぜ今日までこのLIVEの存在を知らなかったのやら。

杉山章二丸さんは私の東京で出会った大切な友達とLIVEで共演していて、そこで拝見して章二丸さんの演奏にシビレ、友達の稲ちゃんのLIVEを見る度に好きになっていきました。


ぼやっとした毎日を過ごしていた私。

大好きなkenkenと章二丸さんが出演するLIVEは魅力的で、どうにかして見たい!
でも、LIVE当日にどうやってチケットを手に入れるか。大人気なLIVEであり、チケットのソールドアウトは確実でした。

がっかりしながら、友達の稲ちゃんにふと連絡してみると…

「私、見に行くよ!」と返信あり。

稲ちゃんは兵庫県に住んでいて、めったに会えないのに今日、東京にいるのです。

あー行くしかない。どうにかして。

彼女は関係者で入れるか聞いてみると言ってくれましたが、そういうので入れる身分じゃないので…どうにかしてチケットを探す事にした私。

開演2時間前。
どのサイトも売っていない…。笑
半分諦めていた時、Twitter
「チケット譲ります」
を発見!活動的でない私が迷うことなくすぐに連絡しました。

開演30分前に初めて会う方にチケットを譲って頂き、急いで会場へ。


三宅伸治さんをこのLIVEで初めて知りました。ギタリストでありボーカリスト忌野清志郎さんの付き人をされていた方で、様々なミュージシャンと交友関係があり、今回豪華な誕生日LIVEの開催に至ったそうです。
三宅さんの曲を初めて聴かせて頂き、なにも知らない26歳はそのかっこよさに口をあんぐり、手足を震わせていました。ロックンロールは熱くて優しくて笑ながら涙が出る。
音が言葉がはっきり耳に届き、心に届き、細胞が活性化されました。初体験。
かっこよすぎました。

LIVEは最高の夢を見ているみたいで


という目が飛び出るような豪華ゲストが並んで、三宅さんが楽しんでいる姿を優しい笑顔で見守っているのです。
見ちゃいけないものを見てるかんじでした。

三宅さんが
「このメンバーなら、本当なら一週間はLIVEしないといけない」と会場を笑わせいましたが、三宅さんのお人柄がこんな濃いエンターテイメントを生み出したんだと、初めて拝見したながらに感謝の気持ちで精一杯拍手を送らせて頂きました。

LIVE終了後、稲ちゃんが私を関係者席へ呼んでくれました。
そこには演奏を終えた章二丸さんが。
大興奮した私は章二丸さんに「かっこよすぎました。」を連発。感極まって「本当に来てよかったよー」泣き出す始末。関係者席で失礼しました。。

ただそんな私を見て、章二丸さんと稲ちゃんは頭を撫でてくれました。かっこ良くて優しい。最高のミュージシャン。

関係者席で長居は出来ないと、そろそろおいとましようかと思うと章二丸さんが「kenkenにサインもらって来てあげようか?」とあってはいけないお言葉が。震えました。
初めてお会いする関係者の方がペンまで貸して下さり、章二丸さんは私のカバンを持って楽屋に行って下さいました。

尊敬する方が、尊敬する方にサインをもらって下さるという訳のわからない状態が起き、手元に届いたカバンには「TO まちこちゃん」と書かれたkenken殿のサインが。

何回震えればいいんでしょう?

画面ばかりで憧れていた方が、私の名前まで書いて下さいました。
章二丸さん本当に本当にありがとうございます。
kenkenさん本当に本当に本当にありがとうございます。

サインをもらったカバンは初めてkenkenを生で見たフェスで持って行ったものでした。
SNSに載せずに一生大切にします。一生。

会場を出てから、LIVEの興奮と沢山の人の優しさに感動して、震え続けて下北沢を泣きながら一周しました。あんな感覚初めてでした。


愛あるものを見る事は、人生において大きな宝になる。
なんでもいいから生きるしかない。
こうやって魂を震わせくれるものに出会う為に生きるしかない。

生きる目標がひとつ出来ました。

自分の行動が奇跡のような時間の流れを生み出せるのだと実感できた一日になりました。
ありがとう。


f:id:fh-m6u6m-mk:20160310113052j:image


映画「チョコレートドーナツ」

「チョコレートドーナツ」
監督 トラヴィス・ファイン

f:id:fh-m6u6m-mk:20160226134233j:image

1970年代のアメリカのブルックリンで起きた実話に着想を得て制作された映画。
ゲイカップルが劣悪な環境で生活していたダウン症の少年を引き取り、本当の家族になろうと司法や周りの偏見と戦う人間ドラマ。
「愛するとはどういうことか?」胸に刺さります。ぜひ見てほしい映画です。

ラブ  ****
笑い  **
涙      ****
スリル *
心      *****

※5段階評価 個人的な感想です。


[ここからは自分が感じた事メモ ]

この映画の中の主人公の1人であるゲイでパフォーマーのルディを演じたアラン・カミングの演技が素晴らしくチャーミングで情熱的で優しさに満ちている。たまらなく愛おしい人物でした。この人の様に愛を素直に表現できたら、もっと人生濃いもんになるんだろうな。
私が見てきた世界には、目の前の人に臆病になり、憶測で判断し、素直に表現する事を諦めてなんだか仮の姿でいる人が多い。自分も含めて。それでどうとでも人間やっていけるのが怖い。
心をえぐるように人を傷つけてはいけないけれど、愛情で少し困らせるくらいいのかもしれない。
そんな事に気付かされた映画。

ダウン症の少年マルコも度々チャーミングなところを見せてくれる。
私は高校の頃、知的障害を持つ子供が通う学校に訪問し歌を披露した事がある。ダウン症の子供達は飛び切り明るく、ハイタッチを求めてきてくれ、笑顔で私と接してくれた。純粋に嬉しかった。彼らも一緒に生きているんだ。楽しい事が大好きだ。

ただ、自由が増えた現代にもまだまだ偏見や差別は存在する。人にはそれぞれ好き嫌いや自分の中の常識が存在するから、全員が「なんでもウェルカム!」とはならないだろう。それでも1度目を向けて目を見て声を聞き、自分の心を相手に傾けてみる余裕を持つ事も一つの人生の肥やしになるはずだ。
大人になったからこそ、表面的な判断ではなく心ある判断ができるようになりたい。


「チョコレートドーナツ」
愛する事はとても楽しいのだ。それだけでいい。

f:id:fh-m6u6m-mk:20160226134501j:image